空気質検知
当社独自の優れたセンサ技術が生み出した空気質検知。
二酸化炭素やニオイなどといった室内の空気汚れや、人体に悪影響を及ぼす化学物質の有無を検知し、安全で快適な環境づくりに役立っています。
条件で絞り込む
製品名・型式
-
三密おしらせシステム 換気予報(コネクトCO2センサ/コネクトセルラー)
SEN2-JP / CON2-JP
- 測定対象
- 二酸化炭素(CO2)
- 測定原理
- NDIR(非分散型赤外線)式
施設内のCO2濃度およびスマホ利用者数を測定することで、「密閉」「密集」「密接」の三密リスクを回避!経済産業省策定のガイドラインに準拠。
-
ポータブル型ホルムアルデヒド簡易測定器
XP-308B
- 検知対象ガス
- ホルムアルデヒド
- ガス採気方式
- 自動吸引式
ビル・住宅/学校/工場施設/くん蒸作業場などでのホルムアルデヒド測定を定める法規制に適応したホルムアルデヒド簡易測定器。
-
環境モニタ
COD-203
- 検知対象
- 化学物質 ※測定物質はお問い合わせ下さい。
- ガス採気方式
- 拡散式
作業環境の化学物質を低濃度からリアルタイムに監視。
-
換気扇コントローラ
ARU-05C/ARU-03C/ARU-02C
- 検知対象
- 空気汚れ(ヒト代謝ガス、ニオイ成分、化学物質 等)および二酸化炭素(CO2)
- 検知原理
- 空気汚れ:熱線型半導体式、CO2:NDIR(非分散型赤外線)式
換気扇のオン/オフ(または強/弱)をコントロールすることで、冷暖房費および二酸化炭素排出の大幅な削減ができ省エネを実現。